伊藤研の新しいプロジェクト

季節はもう夏から秋へ段々と移り変わっています。

つい数日前までは、シルバーウィークをどう過ごすべきかと世間では話題になっていましたが、気づけば連休もあっという間に過ぎ、9月が終わろうとしています。

しばらくブログが更新できていなかったので、8月・9月の活動を振り返りたいと思います。

 

7月下旬、伊藤研の【ゲノム・タンパク質・SNPならびに健康・長寿・疾患プロジェクト】(GPS-HLD project)が立ち上げられました。

生命情報学科、生命医学学科、創薬科の2回生を中心とした学生さんたちを対象にしています。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928140904j:plain

 

そして8月2日、オンラインにて説明会が開催されました。バイオインフォマティクスの講義を受けてこの分野に興味を持った方や、プログラムの重要性を確信した方たちがこのプロジェクトに参加表明してくれています。

 

説明会以降、まずは毎週火曜日・金曜日にZOOMにて「Python習得勉強会」が行われました。私は毎週リアルタイムで参加しています。私の場合かなりのプログラミング初心者ですが、伊藤先生が勉強会の内容をストリーミングでも配信してくださるので、後日参考書とストリーミングを見ながら復習しています。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928141116j:plain

 

正直苦手意識はまだありますが、自分のペースで勉強していると何となくではありますが、わかる所が少しずつ増えてきました。

わからないことがわかるって嬉しいですね。継続は力なり!という言葉のどおり、自分のスキルアップのために頑張りたいと思います。

 

9月になり「Python習得勉強会」と並行してGPS-HLD projectについての勉強会がスタートしました。先生やM2,M1の先輩たちが丁寧に説明してくれるので助かります。説明を聞いているとコロナ禍だからこそ必要な勉強だと思いました。9月以降は火曜日にプロジェクト会議、金曜日にPython勉強会を行っています。興味がある方はぜひ参加していただきたいです。

 

またプロジェクト以外では、8月31日から9月1日まで「線虫研究の未来を創る会2021」がオンラインにて開催されました。

伊藤研からは、M1の2名がポスター発表で参加しました。昨年はCOVID-19パンデミックの影響で開催されませんでした。今回が第3回になりますが無事に開催されてよかったです。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928141404j:plain

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928141955j:plain

 

8月・9月は夏休みや連休など休みが多くありましたが、普段と変わらず実験や研究活動に励んでいました。

休みで人が少ない間にエアコン周辺の大掃除もしました。普段できないところを思い切って掃除したのでとても満足です。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928142039j:plain

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210928142059j:plain

 

9月27日から秋学期がスタートしました。2021年度も残すところ半年です。みなさん、秋学期も楽しく自分の勉強と向き合っていきましょう!