伊藤研の2月から今日まで

3月中旬になり気温が少しずつ変化してきました。ここ数日朝晩は冷えますが、昼間は春を感じる暖かさです。日にあたると暑いくらいです。私の周りでは暖かくなるのを心待ちにしている人が結構多いのですが、私は寒い方が好きなので段々暖かくなるのは複雑です。しかも毎年のように言われていますが、今年の夏はかなりの猛暑らしいので今から心配です。

 

さて、研究室での活動が色々あって2月はブログを更新できませんでした。なので2月から今日までの分をまとめてアップしたいと思います。

 

1月末から立命館大学BCPレベルが2から3に引き上げられ、大学や研究室の出入りが制限されることとなりました。2月の出来事で一番重要だったことと言えば、やはり卒業論文提出・発表、修士論文提出・発表ではないでしょうか。

コロナ禍での卒業論文発表は昨年に引き続き2回目です。みんなオンラインを活用しながら論文作成や発表準備を行いました。ウエット班は実験の手を休めることなく発表準備と同時に取り組んでいました。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20220311152851j:plain

 

そして発表当日。みんな落ち着いた様子で発表を行いました。伊藤先生からもよかったと評価をいただきました。無事に終わりホッとしました。

今後コロナが終息しても、オンラインの利便性を感じる環境はきっと変わらないのでしょう。これから学習する環境、または社会に出た時に働く環境がどのように変化していくのかとても興味があります。

 

修論発表があった次の日、滋賀大学との「第1回淡海異分野融合研究会」が行われました。こちらもオンラインでの開催でしたが、みんな落ち着いた様子で発表していました。そして厳選な協議の結果、M1のUさんが優秀賞に選ばれました。おめでとうございます!それから伊藤研のみなさん、この間本当にお疲れ様でした!

 

全ての発表を終えしばらくしての2月末。新卒研生への引継ぎ作業が始まりました。研究室で引継いだりオンラインで引継いだりと、各自様々な方法で引継ぎ作業を行っていました。研究室に出入りしている新卒研生たちは、早速先生や先輩から実験を行う方法や準備など教わっていました。昨年も同じことをしていたなと思い返すとほんとうに1年があっという間に過ぎますね。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20220311152132j:plain

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20220311152950j:plain

 

3/22は「2021年度 立命館大学卒業式・大学院学位授与式」があります。式典への出席者は卒業生・修了生の本人のみとなるそうです。

草津キャンパスはBKCジムで行われます。出席できない卒業生・修了生や、ご家族、在校生へは式典の映像が同時に配信されます。

コロナ禍での卒業式・授与式なので従来よりも少し寂しさはありますが、卒業するその日まで学生生活を楽しんでほしいと思います。