2016-01-01から1年間の記事一覧

第39回日本分子生物学会年会(後編)

さて、口頭発表も終わり、15時半からポスター発表がはじまりました。ポスター発表 は15時半から18時までで、この間に興味を持って見に来た方と自由討論をしたり、座長にポスターの内容の説明を行い、質問に答えたりします。 座長はただ聞いているだけではあ…

第39回日本分子生物学会年会(前編)

11月30日~12月2日、パシフィコ横浜で第39回分子生物学会年会が開催されました。 伊藤研からは大学院生3人、学部生2人、そして何と私も参加してきました。半年前、まさか本当に学会に参加できるとは思っていませんでしたが・・・先生方と研究室の学生さんた…

SOCIETY FOR GLYCOLOGY

11月19日から22日まで、アメリカ・ルイジアナ州・ニューオーリンズで学会が開催されました。情報生物学研究室からは2名の大学院生が参加しました。 伊藤研では大学院生になると国際学会に参加する学生が多くいます。 今回は伊丹空港で1泊した後、アメリカへ…

今週の研究室

中間発表が終わり、あっという間に今年度も半分以上がすぎていることに驚く今日この頃・・・毎日があっという間に過ぎていきます。 伊藤研では今日から二人の大学院生が、国際学会へ参加するためアメリカへと旅立ちました。 出発ぎりぎりまで先生方とディス…

中間発表

情報生物学研究室では、毎年滋賀大学と合同で中間発表を行っています。 16時30分。伊藤先生のはじめの言葉を皮切りにいよいよ中間発表が始まりました。 この日発表するのは滋賀大学・化学研究室の4回生と立命館大学・情報生物学研究室の4回生6名と大学院2回…

とりあえず・・・寒いです

今週はとにかくきゅうに寒くなって、布団から出るのが辛い季節がやってきました。 バタバタとしていたら気付きませんでしたが・・・家のハナミズキ(ずぼらな私は水をやらないので、あんまり花が咲いたところは見たことありません)もきれいに紅葉していまし…

今日は学園祭です

今日は立命館大学の学園祭です。さっき学校に来たらたくさんの人であふれかえっていました。懐かしいなと思いながら・・・あのころは若かったとしみじみ。 研究室に来ると他大学と合同研究をしている学生が大腸菌を育てていました。頑張って育つんだよ!と言…

油化学関連シンポジウム

先週の土曜日、油化学関連シンポジウムが行われました。 4名の講師の方が講演をされたのですが、幅広い分野のお話を聞くことができてとても有意義な時間を過ごすことができました。 我が研究室のボス、伊藤先生の講演を聴かせていただくことで、自分の研究室…

10月も中旬になり

10月も中旬になり、伊藤研では日々ピーマンを焼いています・・・ではなく、中間発表や学会発表など、いろいろな発表が近づくにつれいい意味で、緊張感が高まって来ています。 DRY班は日々パソコンに向かいながら、発表練習を行う日々。 Wet班は実験スケジュ…

8月9月、お誕生日会&オープン研究室

10月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。先週の土曜日は息子の運動会で、息子はリレーのアンカーでした。当日まで、わざと親には黙っていたようで・・・結果はともかくとてもうれしかったです。という息子自慢はさておき 伊藤研では2ヶ月に1度ゼミの時…

アカボヤを用いた新規の構造解析の論文が受理されました

今週から後期の授業がはじまりました。大学内にまた賑やかさや、ランチストリート(私はこれが大事です!)が戻ってきたそんな9月の最終週。情報生物学研究室でもとてもおめでたいことがありました。 我々の研究室では、糖や脂質に関連する代謝および生命の…

2016年度 M1 テーマ紹介ポスターセッション 生命科学研究科 生命情報コース

昨日、大学院1回生のポスター発表が行われました。 伊藤研からは2名の大学院1回生が発表しました。 「O-GlcNAc修飾タンパク質データによるO-GlcNAc転移酵素のアミノ酸配列特異性解析」 「mRNA expression pattern analysis of fust-1,theFET family homologo…

稀少疾患セミナー&懇親会

先日第2回稀少疾患セミナーが開催されました。 前半は二人の外部講師の方に来ていただき、とても興味深いお話を聞かせていただきました 内容は「特発性腎性低尿酸血症と腎尿細管トランスポーター」 安西尚彦先生 (千葉大学大学院医学研究科) 「神経回路の…

立命館大学 生命科学部 生命情報学科 体験実習

先日、生命情報学科の体験実習が行われました。 たくさんの中学生と保護者の方々、並びに先生方に来ていただきとても嬉しく思います。 内容は3つ。1「生命のゲノムを見てみようーゲノムの基本となるDNA配列を視覚的に 体験しようー」 2「植物からゲノムを…

伊藤研の夏休み行事

お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続きます。伊藤研ではこの夏2つのイベントがありました。 8月10日 18時~ 前期打ち上げ この日は前期最後の進捗報告をしました。就職活動の関係でプロポーサルがまだの人もいたので朝10時に開始です。さてさて18時に間に合う…

 情報生物学研究室 ドライ班

情報生物学研究室にはドライ班とウエット班があります。 私もそうでしたが、一般的に研究室というとこういうイメージが浮かびませんか? 私も含めウエット班はご想像通りの毎日を送っているわけですが・・・ 今日はドライ班の日常を書いてみたいと思います。…

学会に行くお話し

情報生物学研究室では大学院生を中心に学会でポスター発表をする機会があります。 国内はもちろん海外の学会に出席することもあります。 2016年線虫神経私物国際集会・名古屋大学神経回路国際シンポジウム合同集会。 今この学会に行っている学生がいるのです…

夏休み

梅雨も明け、暑い毎日が続く今日この頃。こうも暑いと夏バテしても仕方がない気がしますが・・・私は食欲もお酒の美味しさも何一つ変わりません。夏に食べれなくなったことがありません。一度でいいので「食欲がなくて・・・」と言ってみたいところですが、…

もうすぐ夏休みです

夏休みです。学生たちはその前にテストがありますが・・・頑張れ! 私の目下の悩みは、息子の夏休みの昼ごはん作りです。どうしよう・・・まあ、何とかなります。昨日息子が小学校の図書館で「いのちのひみつ」という本を借りてきました。私が家に帰って研究…

線虫のえさ作り

今週のWet班はえさ作りと線虫育てにてんやわんやの1週間でした。 情報生物学研究室では、線虫を使って実験を行っています。先月までは実験も含め先生や先輩方にいろいろなことを教わり、練習をしてきたわけですが・・・ 今月からはそれぞれが実験に使う線虫…

おたふく風邪から得たもの

水曜日、朝起きると子供の顔がまん丸に!そうです!!明らかにおたふく風邪でした。今は小学3年生なので、だいぶ顔もすっきりしてきましたが、小さなころのぷっくりほっぺたを思い出して、何かかわいいと思ってしまいました。息子に伝えるとまんざらでも無い…

研究室見学の日

今日は朝からいろいろと人やら物やらの出入りが激しい一日です。 今朝はいつもより遅めに出勤したのですが、研究室に着くと研究室の前にも廊下にもたくさん人がいてびっくりしました。今日は1回生が「基礎演習」の授業の一環で、研究室見学にきていました。 …

研究室でのとある日の私の日常

先週はアブスト(要旨)を書いてみるという課題に熱中していたらブログを書くのを忘れていた私です。先生にも学生にもFacebookもブログも食べ物の話率が高い・・・と言われたので今日はまじめに実験の話を書いてみようかと思います。(ちなみに私の生きがいは…

研究室と食事

情報生物学研究室には食事をするために必要なものが一通りそろっています。 冷蔵庫、電子レンジ、ポット、この辺まではなんとなくわかるのですが・・・ 鉄板やたこ焼き器、ポップコーンマシーン、流しそうめん・・・などもそろっています。 お好み焼きとポッ…

今日の研究室

伊藤研のコアタイムは10時から。なのに今日はやけに早く研究室にきた学生が1人。 どうしたのかたずねると電車に乗ってから、1限目が休講だったことに気付いたと・・・まあそんなこともあるよなと言いながら1日がはじまりました。 研究して授業にでて就職活動…

4月・5月お誕生日会

今週は研究室の4月・5月の人のお誕生日会がありました。 私(自称永遠の25歳)も5月生まれなので皆さんに祝っていただきました。 普段はケーキを食べることはほとんどないけれど、日々一緒に過ごしている人たちに祝っていただいたことはとてもうれしく、とて…

失敗するということ

先日、私、実験を失敗(ただのボンミスです)しまして・・・ この年になると、落ち込むことがあってもたいがいのことは一晩寝ればケロッとしているものなのですが、久しぶりに寝て起きても落ち込んでいました。 そんな時、伊藤先生に声をかけていただき、い…

高校生の研究室見学

先日高校生が研究室見学にきました。 ・伊藤先生の講義 ・線虫を実際に見てみる という2つの内容で行われました。せっかく研究室で伊藤先生が講義をするのだし、私も聞いてみたいなと思っていると、先生のほうから聞いてみるか?と声を掛けてくださったので…

大学生活と人とのつながり

今日からゴールデンウィークがはじまりました。2日間の雨の後、やんでくれたのはうれしいのですが、風が強く少し肌寒く感じます。私は今日も一日線虫のお世話をしつつ、息子のお世話をしつつ、新しいことを学んで行きたいと思います。 情報生物学研究室の前…

教えてもらったことを自分でやってみること

先週教えてもらった実験を昨日1人でする機会があったのですが・・・ 実験ノートを書き、できるつもりになっていたことの中にもいくつかの疑問が出てきたり、焦ったり。なれれば1時間もかからないようなことに、2時間半もかかってようやく出来上がりました。…