線虫研究の未来を創る会2019

 8/21から8/22の2日間、名古屋大学にて行われた『線虫研究の未来を創る会』に参加して参りました。今回の学会は、伊藤先生と久保田先生、そして卒研生を含めた伊藤研メンバーみんなで参加してきました。

この『線虫研究の未来を創る会』は昨年度が第1回目であったので、今回は2度目の開催となりました。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190826134638p:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190826155650j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190823173447j:plain

 

 

『線虫研究の未来を創る会』は、

・若い学生の日本語での発表機会を設ける

・新しい技術の導入や情報交換を行う

・新たに線虫を使った研究を考え、コミュニティに入るきっかけ作りにする

・若手研究者の奨励

・所属グループ以外のPIと交流する機会を設ける

・線虫グループのPIが顔を合わせる機会を設ける

といった内容を目的とした会であります。

 

 

 1日目、2日目ともに、口頭発表とポスター発表がありました。

口頭発表では、他大学の学生さんたちや若手の研究者さんたちが、線虫を使った研究の発表や新しい技術紹介などの発表を行っていました。

伊藤研からは、M2が1人とM1が2人と3人の院生が1日目のポスター発表をして参りました。

 

卒研生のみんなは初めての学会参加となり、たくさんの刺激を受けていた印象がありました。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190826155156j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190826155409j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20190826155456j:plain

 

今回、伊藤研からは口頭発表に参加した人はいませんでしたが、

6月のロサンゼルスの学会のときに会った別の大学の学生さんが、壇上で発表している姿を見て、自分ももっと頑張らなきゃなと痛感しました。

 

 

 1日目のすべての発表が終わった後には懇親会がありました。他の大学の学生さんや先生、さらに企業の研究者の方と研究などについてお話をしました。

普段話すことができない人たちと交流できて、とても良い時間を過ごすことができました。(O.N)