ちょっとひと休み

 M2のOです。

新年に入ってはや1ヶ月が過ぎ、2月になりました。

先日、124年ぶりの2月2日の節分👹がありましたが、皆様方はどう過ごされましたでしょうか?

私は学校からの帰りに近くのスーパーに寄ることができ、

最後の大学生活にしてようやく、節分の日にちゃんと恵方巻を食べることができました(笑)

卒論や修士論文提出まで残りわずかとなってますが、油断せずに健康に気をつけて頑張っていきたいですね。

1人以上、立っている人、事務局、室内の画像のようです

 

 

さて、今回はそんな修論や卒論の話とは別に、ちょっとひと休みなお話をしていきたいと思います。

 

 

 さらに先々日、来年度からお世話になる企業への送る書類の1つである健康診断の結果を得るために、健康診断を受けに行って参りました。

私、滋賀県出身ではないので、どこの病院にお世話になるかで悩んでましたが、

研究室の人たちや滋賀に住む友人たちの教えてもらって、オススメしてもらった病院にお世話になることができました。

 

しかし、健康診断当日、

バスを乗り間違えてしまったり、その病院までのバスの本数が少なかったりなどなど、

さまざまなハプニングがありましたが、時間に余裕をもって家を出たので、なんとか予約時間までには間に合えましたね(;^ω^)

余裕を持って出発はしたは良いものの、下調べを怠ってしまったのが非常に後悔です💦

 

 

病院に着いてからの健康診断も、

 

お正月太りとかで体重とか大丈夫かなぁ...?

採血のときの注射が怖いなぁ...

 

などなどと、いろいろと心配してましたが、

すべて良好な結果だったので、安心しました。ε-(´∀`*)ホッ

 

対応していただいた看護師さんたちも、すごく丁寧でとても感謝です。

 

 

さて、健康診断が終わった後、

お天気が良かったので、お散歩しながら帰りました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204171429j:plain

 

上の写真は、琵琶湖沿いでの写真なのですが、

琵琶湖沿いを何も考えることなく、ただただゆっくりと歩いてました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204171656j:plain

※寒そうな鴨ちゃん

 

......思えば、伊藤研に配属されたのは、3年前なんですが、

ちょうど3年前の秋頃に、伊藤研のみんなで琵琶湖に来てバーベキューをやったなぁ......ってのを思い出してました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204173006j:plain

写真の説明はありません。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204172528p:plain

※写真は3年前のときのもの。

 

あの時は、新型コロナウイルスとかの影響もなかったので、

みんなで集まってワイワイする機会もあったなぁと思い出に更けてましたね。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204173146j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204173156j:plain

 

新型コロナの影響もあり、なかなか外出の機会も減ってたので、

久々に思いっきり体を動かせたのは、良い気分転換になりました。

 

気付いたら日も暮れてて、琵琶湖沿いをかなり歩いちゃってました(笑)

夢中になって何かしてる時は、時間が過ぎるのは早いですね。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210204173345j:plain

 

 

 改めて、修論や卒論までの提出まで残り時間がわずかとなってますが、

気を引き締めて頑張っていきたいなと思います!(O.N)

2020年度理研合同発表会

 皆様、あけましておめでとうございます!M2のOです。

 

新年に入ってもう3週目に突入しちゃいましたね。

皆様方は年末年始どのようにお過ごしになってましたか?

昨年からの新型コロナウイルスの影響もあり、今回の年末年始の過ごし方は例年と異なるような体感でしたね💦

 

まだまだ新型コロナウイルスの影響もあり大変な時期は続きますが、ぜひとも今年も伊藤研とそのメンバーたちをよろしくお願いいたしますね。<(_ _)>ペコリッ

 

さてと今回は年末にあった伊藤研の2020年の最後の大きな恒例行事、

2020年度の理研合同発表会について振り返っていきたいと思います!

 

 

 2020年12月26日(土)の朝の10:00から、理化学研究所の大浪研と、立命館大学の伊藤研と遠里研での合同発表会がありました。

例年でしたら、理化学研究所のある神戸まで行って発表会を行っていましたが、

今回は新型コロナウイルスの影響もあっため、ZOOMを用いたオンライン発表会となりました。

例年みたいに朝早くに神戸に行くために早起きして電車に揺られ揺られ......って大変さはなかったのですが、

土曜日の朝早く......しかもクリスマスのあった翌朝に、お家で早起きして準備してっていうのは、また違う大変さがありましたね(笑)

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210120162534p:plain

 

 

今回、伊藤研からはM1以上の院生たち 6人が自分の研究の発表をしました。

 

まず午前中は、参加者全員の自己紹介をした後、伊藤研のウェット班の院生 3人と遠里研の2名の学生の発表に移りました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210120162601p:plain

 

オンラインでの発表は、動物学会や分子生物学会でも経験してますが、

自宅で家族たちもいる中、発表していくのは、普段とは違った緊張感がありました(笑)

 

お昼休憩を挟んでからの第2部では、理化学研究所の2名と伊藤研のドライ班の院生 3人が発表しました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210120164251p:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210120164229p:plain

 

このパートでは、疾患系や今話題のコロナ関連の研究のお話もありました。

難しい内容のものもありましたが、普段聞くことのできない研究の話もあり面白かったです。

 

さらに休憩を挟み、第3部では遠里研の2名の学生と理研の2名の発表し、合同発表会の全発表が終わりました。

 

例年でしたら、発表会のあと飲み会があったりで、

美味しいごはんを食べながら、理化学研究所の先生方たちともお喋りする機会がありましたが、

今回はそのような機会もなくちょっと残念でした。

 

しかし朝から10:00からスタートし、夕方18:00過ぎくらいまで続き、とても重厚な1日になりました。

今回で私は最後の理研合同発表会だったのですが、今回得た意見やアドバイスを基に修論作成などにも頑張っていきたいなと思います。(9`・ω・)9

 

参加した皆さん、お疲れ様でした!(O.N)

f:id:jyouhou-seibutugaku:20210120165423p:plain

2020年分子生物学会

 M2のOです!

今年も残すところ、あと10日も切っちゃいましたね。

振り返ると今年は......昨年の今頃辺りから、

新型コロナウイルス云々で、学校生活しかり就職活動しかり行事などなど、

いつも通りのペースと異なり、あまりスッキリしない1年だったなぁと、個人的には感じましたね。(^▽^;)

皆様も、今年はどのように感じ、どのようにお過ごしになりましたか?

 

さて、今回は12月の初めにあった分子生物学会について書いて行こうと思います。

 

昨年度は博多での開催でしたが、

今年の”第43回 日本分子生物学会”は、12/2から12/4までの3日間、オンラインで開催されました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201223174439p:plain

 

 

今回、伊藤研からは、ドライ班からDが1人、ウェット班からM2が1人、M1が2人と、4人の院生が、学会のポスター発表に参加してきました。

 

ポスター発表と言っても、例年と異なり、

ZOOMを用いて、見に来た人たちにパワーポイントを見せて発表をしました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201223175652p:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201223180052j:plain

 

例年だと、直接会場まで行かなければ聞くことが出来なかったですが、

ZOOMを用いて、自分家から学会に参加できるのは、とても便利だなぁと感じました。

 

 

......が、

3日目の12/4に、私Oのポスター発表があったのですが、

最終日......しかも金曜日の午後から(※最終グループ)の発表であったため、

残念ながら、誰も聞きにきてはいただけませんでした...(´;ω;`)

 

まー、ひょっとすると、

私が最終日の前半グループのポスター発表が面白すぎて、

時間を忘れて自分の開始時間通りにZOOMの場所を開かなかったのが、一番の原因だったのかもしれないと、後悔はしてます...。

もしかしたら、時間通りに始めていたら、聞きに来てくれた人がいらっしゃったかもしれない......。

 

いや~、もの凄く後悔しますね。

よりにもよって、最後の分生の発表で、誰も来てくれなかったのは、結構ヘコみますね💦

 

 

ま、終わったことを愚痴愚痴言っても何も変わらないので、

今回発表ができなくて燃え尽き症候群となってるこのモヤモヤは、

今週末26日にある理化学研究所との合同発表会にて、しっかりと出し切っていきたいなと思います。(9`・ω・)9

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201223181544j:plain

 

......余談ですが、明日明後日がクリスマスイヴ、クリスマスですね!

今年は新型コロナウイルスの影響もあって、例年のように仲の良い人たちとたくさん集まってワイワイとは行きませんが、

大事な人たちとゆっくりと過ごし、新年に向けていきたいですね。

それでは皆様、良いお年をっ!((~´∀`)~(O.N)

今年も残すところあと1ヶ月

 お久しぶりでございます。伊藤研 M2のOです。

新年度に入って久々の投稿ですが、今日から12月なので、2020年も残すところ1ヶ月になっちゃいましたね(笑)

 

今年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか例年通りに研究室でメンバーが揃ったりがなく、授業などもほとんどがオンラインのケースが多かったです。( ; ›ω‹ )

 

毎週月曜日にある伊藤研のゼミも、SkypeやZOOMなどを使って行ってました。

※今ではZOOMを主流

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201201144838j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201201145019j:plain

4月からの前期では、主にゼミの時間を通して、新卒研生となった学生に、院生が自身の研究紹介をオンラインで行っていました。

 

そこから8月の頭には大進捗があったり、夏期休暇期間には各々の後期への準備、

また院生はオンラインになった学会発表へ向けて準備をして過ごしていました。

 

例年みたいに国際学会に参加するために海外に行くということはなくなってしまい残念でしたが、

オンライン学会で自宅などから学会に参加するというのは、かなり新鮮な経験でした。

 

ドライ班の院生は、バイオインフォマティックス学会、私含めたウェット班の院生は、日本動物学会のオンライン学会に参加しました。

オンライン学会といいつつも。カメラを通して相手に見えてしまうので、自宅から参加していてもスーツはしっかり着てましたね(笑)

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201201150540j:plain

 

オンライン学会のポスター発表で参加してましたが、

ポスターというよりもスライド形式で一枚一枚、項目ごとに私は発表していました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20201201150516j:plain

 

発表にあたる自分の部屋の設定など慣れないことが多く大変でしたが、無事に終われてホッとしました。ε-(´ω`●)

 

今週も明日から分子生物学会のオンライン学会が始まるので、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。 (9`・ω・)9 (O.N)

 

 

伊藤研の1月

新年が明けたと思ったら今日で1月も終わりです。
伊藤研の1月を振り返ってみましょう。

 


研究室は年明け1月6日からスタートしました。みんな卒業論文修士論文提出に向け準備を進めています。
1月10日、毎年恒例の新卒研生歓迎会&新年会を大学近くのお店で行いました。各テーブルそれぞれ、色んな話で盛り上がっていました。私は一昨年歓迎会をしてもらったのですが、今でもまだ鮮明に覚えています。

 

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200131171409j:plain

 

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200131171516j:plain

 

 

あの頃の先輩や同期達は今もどこかで頑張っていることでしょう。ふと昔を懐かしんでいると、昨年卒業した先輩から伊藤研宛に荷物が届きました。中身を拝見すると、何と新しいケトルと沢山のカップ麺、カップスープが入っていました。お昼ごはんや小腹が空いたときに麺やスープがあると本当に助かります。先輩ありがとうございます!

 

 

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200131171607j:plain

 


1月中旬以降みんな卒業論文修士論文提出に向けて毎日頑張っています。今年は1週間後の2月7日が卒論提出、11日が卒論発表。また、2月18日が修論発表です。あまり時間がありません。
悔いのないよう自分が持っている力を出し切ってほしいです。

 

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200131172434j:plain

 

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200131172520j:plain

 

 

ちなみに世間で1月と言えばお正月が頭に浮かぶと思います。お正月=元日と思いがちですが、実は「暦」によって違います。私たちが毎年迎えるお正月は元日から始まりますが、日本以外のアジアの国々では「旧正月」をお正月として迎えています。旧正月のお正月を「旧暦」、元日から始まるお正月を「新暦」といいます。ここ数年よく耳にしますが、中国をはじめアジアでは旧正月のことを「春節」と呼び盛大にお祝いしています。シンガポールやマレーシアでは多民族のため旧暦が4つもあるそうです。1年に4回もお正月があるってすごいですね。

 

 

伊藤研の話に戻りますが、2月は理研シンポジウム・滋賀大との合同発などまだまだ様々な予定があります。2019年度のメンバーで一緒に過ごす日も段々少なくなってきました。思い出作りに落ち着いたらまたみんなで運動でもしましょう。

 

2019理研合同発表会

 明けましておめでとうございます。M1のOです。新年に入ってもう1週間も経っちゃいましたね。今年も伊藤研とそのメンバーをよろしくお願いいたします!

 

さてと、今回は2019年最後の行事となった『理研合同発表会』について書いてゆきます!

 

 2019年12月26日、神戸にある理化学研究所の融合連携イノベーション推進棟 (ⅡB) にて、理化学研究所の大浪研、立命館大学の伊藤研と遠里研での合同発表会が行われました。今回は伊藤研の全学生が口頭発表をしました。朝早くからの発表会だったので早起きが大変だったです。( ; ›ω‹ )

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145208j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145226j:plain

二番目の写真の真ん中から右側に写るオシャレな外装の白い建物が会場でした!

 

 まず午前中は理化学研究所の大浪研から5名の方が発表されました。伊藤研と同じく線虫を用いたウェット寄りの研究の話だけでなく、コンピュータを用いた線虫の胚の動画解析や新しいデータベースの話などドライ寄りのお話も聞けました。難しい内容の者もありましたが、普段聞くことのできない研究の話で面白かったです。

  

お昼休憩を挟んで、午後の第二部からは伊藤研の学生の発表が始まりました。まず第二部では卒研生である5人の学生が発表しました。前半がドライ組の2人、後半がウェット組の3人です。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145432j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145503j:plain

分生に参加した学生は2度目の、参加してない学生は初めての外での発表になりました。緊張していたようですが、5人とも頑張って話していました。

 

最後の第三部は、伊藤研の院生たちのパートです。M1の2人、M2の1人、Dの1人が発表しました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145714j:plain

 

 すべての発表が終わった後、懇親会に参加するためにみんなで理化学研究所から三宮駅近くにあるあし跡というお店まで移動しました。おでんやお刺身、串カツなどの料理がとても美味しかったです。また発表の時とは別に、自分の研究の話だけでなく他の話題でも先生方たちと盛り上がれたのも楽しかったです。

 

懇親会後、二次会的なノリで三宮駅付近にあるラーメン屋にも行きました。さっきの料理がお腹に残っていてそんなに食べられないかもと思いましたが、意外にもペロリといけちゃいました(笑)

f:id:jyouhou-seibutugaku:20200109145831j:plain

 

 私がこの理研の発表会に参加するのは今年で二度目でしたが、今まで参加した学会とはまた違う緊張がありました。今回もたくさんの先生方たちから多くの意見やアドバイスをいただくことができて良かったです。今回得た意見やアドバイスなどを基に、また自分の研究を頑張っていきたいと思います!(O.N)

 

2019年 分子生物学会 ~学会を通して~

12/3-6 第42回 日本分子生物学会に参加しました。

 

今年の分子生物学会は福岡県の福岡国際会議場、マリンメッセ福岡、福岡サンパレス ホテル&ホールで行われました。私たちの研究室からは教授、助教、院生が4名、学部生が2名、計8名が参加しました。学部生の生徒2名は、初めての学会であったこともあり、少し不安と楽しみといった様子でした。

今回は私が学会を通じて感じたことについて綴っていきます。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20191220182822j:plain

 

 

私の発表は最終日でしたので、それまでは他の研究者の口頭発表やポスター発表などをみていました。多くの人が学会に参加していたため人混みが激しく、ポスター発表を聞きに周るだけでも一苦労でした。

 

今年の学会は私の研究に関連した発表がいくつかあり全てを聞くことはできませんでしたが、非常に勉強になることばかりであり興味深かったです。4日間学会が行われましたがどの発表を聞いても、話している研究者は皆楽しそうに話している印象を受けました。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20191217162231j:plain

 

そして最終日!

私のポスター発表の日を迎えました。

私は昨年から何度も発表の機会があり経験を積んできたはずなのですが、やはりどれだけ経験を積んでも毎回発表前は緊張してしまいます。

f:id:jyouhou-seibutugaku:20191220183043j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20191220183050j:plain

 今回は私の研究に関連する専門家は来られませんでしたが、いくつかの意見やアドバイスを頂くことができ、とても良い機会になりました。

 

 

この学会を通して、多くの研究者または研究に触れることで、多くの知識や観点を得ると同時に刺激にもなりました。今後の研究生活のモチベーションを維持するためのとても良い経験になりました。

 

この経験を生かして残りの研究生活や学生生活を充実させていきたいと思います!!(Y.G)