教育と生命科学シンポジウム

先週の日曜日、教育と生命科学シンポジウムが開催されました。中学、高校、大学の教育関係者だけではなく一般の方まで約50名にご参加いただきました。生命科学を学ぶには、高校までは別の分野として学ぶ生物、化学、物理の全ての知識が必要です。そこで重要…

生命情報学・中高生体験講座

先週の日曜日、生命情報学・中高生体験が開催されました。約30人の中学生と高校生にご参加いただきました。生命情報学とは、生命科学と情報学が融合した新たな学問分野です。これまでの生物の実験というアプローチに加えて、その実験データをコンピューター…

夏休みが始まりました

8月になり大学は夏休みに入りました。暑い日が続いていますが、みんな研究室に来て研究しています。もうすぐお盆なのでそれまでは頑張りたいと思います。夏休みは長いので休む時は休んで、研究室に来たら集中して研究に取り組みたいと思います。 先週の日曜…

テスト期間

今週はテスト期間ということもあってやや研究室が広く感じました. テストを受ける4回生たちは研究室には来ていましたが,テスト勉強をしていました. 夕方位になると普段は研究の進み具合などを話したりするのですが,この期間はテストの手応えの話になりま…

糖質学会

7月19~21日に日本糖質学会が開催されました。 夏の北海道は爽やかでとても過ごしやすい陽気でした。 助教の先生が口頭発表、M2とM1の2人がポスター発表を行いました。 小島先生が発表内で私たちのポスターの宣伝をしてくださったこともあり、 ポスター発表…

発表の難しさ

今週は、研究室見学に1回生が来たり、情報生物学討論会で発表したり、自分の研究について話す機会があったので、そのことについて書きます。 まず、火曜日には情報生物学討論会がありました。国立遺伝学研究所の名誉教授である西川建先生に参加していただき…

イベントが盛り沢山だった1週間

今週はイベントが盛り沢山な週でした. まず月曜日では6,7月の人のお誕生日会を行いました. 2回目ということもあり,4回生も準備に慣れてきたようだ. また,健康を意識して,ジムへ通ったり,ヘルシーな食事を心がけたりしていました. 7本120円のきゅう…

国際ゲノム会議

梅雨真っ只中の東京で、国際ゲノム会議が行われました。 国際ゲノム会議は、世界中からゲノムに関連する研究をしている 研究者が集まる国際学会です。 私にとっては初の国際学会で、非常に緊張しました。 この学会は三日にわたって行われました。 普段の私た…

アメリカでの国際学会

6/21から6/25までアメリカのロサンゼルスで学会がありました。はじめての国際学会でしかも海外だったのでとても緊張しました。今回は、学会についてブログを書きます。 まずは、関西国際空港から飛行機に乗りました。飛行機の飛行機には12時間くらい乗ってい…

学会準備と留学生

6月も半ばですが,梅雨に入ったという感じがしない暑さが毎日続いていますね. 滋賀でも全く雨が降らず,写真のように毎日快晴で暑いです. しかし,この暑さの中研究室内の服装はこんな感じになっております. 少しわかりづらいかもしれませんが,みんな長…

国際学会へ向けて

今週から梅雨入りとニュースで言われていましたが、 比較的晴れの日が続いた一週間でした。 来週からタイからの留学生が来るということで みんなで席づくり及びパソコンのセットアップを行いました。 どんな人が来るのかみんなで妄想を膨らませながらながら…

暑いけど研究室は涼しい

6月になり気温が高くなってきて、半袖を着ている人も増えてきました。しかし、研究室には線虫がいるため年間通じて温度は一定に管理されています。夏でも涼しくて快適に過ごせます。線虫にはいつもお世話になっています。今回のブログは、先週のブログでも書…

つながり学習と発表準備

今週は大津で最高気温が30℃に達するなど、ほぼ夏のように熱い1週間でした. 本研究室でも,写真のように半袖を着るメンバ―が増えてきています. 1週間の始め,月曜日のゼミでは研究の進捗に加えプロポーザルを行い,M1は今週で全員がプロポーザルを終えた状…

文武両道

今週は晴天が続き、研究室に閉じこもっていてはもったいない!! とにかく体を動かしたい!! という要望が多くありましたので、 第一回伊藤研大バドミントン大会を開催しました。 天気関係ないやん。という突込みはさておき、日頃の運動不足の解消です。 学…

GWとNGS

5月といえばGWです。GWでリフレッシュして研究に取り組んでいます。特に院生は学会に多く参加するので熱心に研究しています。また、就職活動をしている人も研究と両立しています。今回は研究室の日常と私が行った実験について書きます。 まず、研究室の日常…

暖かくなってきましたが

ここ最近、日中は随分と暖かくなってきましたが、夜はまだまだ寒くなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。本研究室では、この温度差に体調を崩した者も(教授方を含めて)何名かいるので、お気を付けてください。特にインフルエンザは先週生命科学…

研究生活の始まり

今年の新四回生の研究テーマも決まり、 いよいよ本格的な研究生活がスタートしました。 月曜日には四回生にとっては初めての進捗報告が行われました。 不慣れながらも一生懸命発表していました。 発表の後は先輩と各々の反省点を振り返ります。 伊藤研では発…

いつもの大学生活

2017年度がはじまり、研究室のメンバーは研究や就職活動を頑張っています。今回は、研究、講義、100円朝食などについていろいろ書きます。 今週はの月曜日には今年度初のゼミがありました。先生から研究室の年間予定や、研究の進め方などについてお話があり…

2017年度春季開講!

今週1週間の始まりは、各種ガイダンスからでした。 先週日曜日に入学式を終え、立命館大学に入学するにあたってのガイダンスを受け終えた新入生達を勧誘する為に各サークルが盛大な勧誘活動を始めていました。そのため、一気に構内が騒がしくなり、活性化し…

新しい一年

卒業式を終えて、卒業生が研究室から社会へと旅立っていきました。 一年間苦楽を共にした仲間との別れはやはり寂しいものです。 伊藤研は新4回生を迎え、新たなメンバーで今年も元気に研究に励んでいます。 新M1は初めての国際学会に行くチャンスを頂き、英…

3月といえば...

3月といえば卒業の季節です。今週3/22(水)に学位授与式がありました。大学には卒業生やその両親など多くの人が来て大学に人が沢山いました。まず、BKCジムで、生命科学部と薬学部の全体式が行われました。 (学位授与式の全体式) 全体式の後は、各学科・コー…

来年度へ向けて

今週一週間は、大きなイベントこそなかったものの、来年度へむけての準備が進められていた一週間となりました。 就職活動などで遅れていた席決めにおける要望が出そろい、それにともなって空けていたスペースにPCを設置しました。 これで、来年度の研究室の…

学外発表と引き継ぎ

3月4日に行われた滋賀大学との卒論・修論合同発表や、 3月7日に関学の上ヶ原キャンパスにて開催された 関西4私大シンポジウムでの発表など、イベントが 盛り沢山な1週間となりました。 1年間、あるいは3年間の集大成の発表です。みんな堂々と発表するこ…

来年度に向けて

3月に入り来年度に向けて引き継ぎや後片付けを本格的にはじめました.伊藤研には,ドライとウェットの研究を行っているので,新しく研究室に配属されたら両方を体験してもらっています.両方を体験したうえで,自分のやりたいテーマを見つけ研究してもらいま…

修論公聴会・卒論発表会

今週は、まず2月20日に修論公聴会がありました。 修論公聴会は午前9:30に開始で、予鈴11分、本鈴12分、終鈴15分の、発表12分質疑応答3分の構成でした。 本研究室のM2の方々は、それぞれ午前の部と午後の部に分かれて発表を行われました。M2の方々の発表はさ…

息抜きも大事

来週の2/20に修論公聴会,2/22に卒論発表会があるので,毎日発表練習をしています.学生同士で発表練習や発表に関する意見交換をしています. 決まった発表時間の中で,自分の伝えたいことを相手に理解してもらうことは難しいことです.先生に発表を聞いても…

卒業論文提出

今週の伊藤研は、週末の卒業論文提出に向けて各々が自分の研究内容をまとめている姿がよく見られました。 そんな中、月曜日の報告会では4回生2名の論文紹介が行われました。 それぞれ分野の異なる論文を紹介するため、研究の視野を広げる良い機会となってい…

第9回 BKCバイオインフォマティクス研究会

今週は2月1日に上記の研究会がありました。生命情報学分野において活躍されている先生方から,最先端の研究についてお話を伺えました。 12月に理研での合同発表でお世話になった大浪先生にも公演して頂きました。伊藤研でも扱っている線虫を含む生物に対する…

卒論・修論・実験

今週は雪から始まる寒い一週間となりました。 写真は雪がだいぶ落ち着いてからの写真ですが、週の初めはかなりの雪が降りました。電車の遅延も目立ち、それに加え、テスト期間も重なりましたので、研究室は人が少なめの1週間でした。 そんな中、2月に入ると…

今週の伊藤研

今週の伊藤研は久しぶりのゼミからはじまりました。学会報告や進捗、論文紹介の合間の休憩時間には今年最後の誕生日会が行われました。 1年間、無事に皆の誕生日を祝うことができました。 今週前半は4回生同士で卒論の添削をしている光景が多かったです。 伊…