雨のため休講です。

今日も朝から雨が降り続いています。昨日からの大雨で、BKCは授業が全時限休講になってしまいました。

 

昨日伊藤研究室のDr、M2、M1の5人が、ポスター発表をするため、アメリカのシカゴに向けて出発しました。この日のためにポスターをつくり、何度も発表の練習をしていました。練習時、外国人の前で発表をするので、英語の発音もしっかり意識していました。昨日は朝から雨がきつかったので心配していましたが、今日無事シカゴに到着したそうです。今回シカゴでのポスター発表はとても良い経験で、みなさんの成長に繋がることでしょう。練習した成果を充分に発揮してほしいと思います。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20180706170159j:plain

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20180706170218j:plain

 

 

今日は電車の運転見合わせもあり、全時限休講もあって、大学内はとても静かで殆ど人がいませんでした。

雨を見ていると、なぜか大雨が降っても滋賀県には琵琶湖がある、琵琶湖は大きいから大丈夫と思ってしまうことに気付きました。琵琶湖は本当に大丈夫なのでしょうか。

琵琶湖には沢山の河川から水が流れ込んできます。大雨が降ると水量が増加しますが、琵琶湖は面積が広いので、水位は徐々に上がります。雨がやんだ後も琵琶湖の水位はしばらく上がるそうです。逆に琵琶湖から流れだす川は瀬田川だけです。

瀬田川が京都にいけば宇治川、大阪にいけば淀川に名前が変わり、大阪湾に流れていきます。

瀬田川1本だけでは、大雨が降ると琵琶湖の水が溢れそうに思えるのですが、南郷にある瀬田川洗堰が洪水調整、水位調整を行っています。今回のような大雨が続くと琵琶湖の水は増加しますが、淀川水系との兼ね合いで、通常の水位になるよう調整してくれます。だから大雨が数日続いても、琵琶湖から水が溢れることはそうそうないのです。

琵琶湖が大きく、深いからだけではなく、瀬田川洗堰が私達の生活を支えてくれているのです。

 

今年の梅雨明けは、7月21日頃と予想されています。それまでに、どれくらい雨が降るのか分かりませんが、油断せずしっかり雨対策をしようと思います。

 

f:id:jyouhou-seibutugaku:20180706170559j:plain