研究室でのとある日の私の日常

 先週はアブスト(要旨)を書いてみるという課題に熱中していたらブログを書くのを忘れていた私です。先生にも学生にもFacebookもブログも食べ物の話率が高い・・・と言われたので今日はまじめに実験の話を書いてみようかと思います。(ちなみに私の生きがいは美味しい物を食べることと美味しいお酒を飲むことです)

 

 今日は朝から「LC-MSプロテオミクス用試料の調製」の脱塩をしています。

「LC-MSプロテオミクス用試料の調製」は3日から4日ぐらいかかる実験です。

1日目 タンパク質の抽出・精製・定量・還元・アルキル化・トリプシン化

f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621153426j:plain  f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621155711j:plain  f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621160234j:plain

 -80℃の冷蔵庫から取り出した仮死状態の線虫(Caenohabditis elegans)を氷の上でゆっくり溶かします。砕いたり、薬品を入れたりしながらタンパク質を取り出してどれくらい入っているかを機械で測ったり、計算したりします。その後また薬品を加えて1時間ほど60℃のお風呂に入り、またまた薬品を加えたら一晩37度のお風呂につかります。

 

2日目 陽イオン交換カラムによる精製

 

 f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621164347j:plain

 部品を組み立てて、精製をします。そうです!私はここであの大失敗を起こしたのです。(誰も知らないと思いますが・・・)。大切なサンプルを廃液入れに捨ててしまいました。あれから数回、練習をして少しはスムーズにできるようになりました。

 

3日目 脱塩

f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621170201j:plain  f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621170317j:plain

f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621170404j:plain  f:id:jyouhou-seibutugaku:20160621171632j:plain

読んで字のごとく塩を取るんですが・・・今日は詰め具合とかいい感じだったのに失敗しました。何でだろう。塩が残ると測定する機械に入れられないんです。研究室の学生たちと色々と考えて、またがんばります。この失敗と言うのが、思ったよりショックを受けるわけですが・・・しかし、実験ノートを見直して頑張るしかありません。

 

そのほかFacebookやInstaやブログを書いたり(実は広報活動は私の本職です!)慣れない勉強をしてみたり、研究室での毎日はとても楽しいです。でも・・・やはり昼ごはんはとてもとても楽しいです。そろそろ夜ごはんのことを考えます。